トマトは永遠のライバル

岡山県在住。うどんにコロッケを浮かべて食べています。日常や本、ムービーのことを書いています。

2023.04.24(日) 会社の新年の目標達成した話

 会社の会議で今年の目標を発表する機会があって、そのとき私は「推理小説を読む」と答えたところ全員からノーコメントだったわけですが、最近その目標を達成しました。

 外出先で時間があったら本屋でブラブラして本を買うんですけど、当然自分で本を選ぶからどうしても自分好みの本ばかりが本箱に積まれてしまうんですよね。そういうこと気にしてた時期だったんです。ずーっと前「シャーロックホームズ」を読んで「つまらねえな」と投げて以来推理小説は手を付けてなかったので、それをふと思い出して口に出て目標としてみたわけです…。

 名著シャーロックホームズで積んだから日本の推理小説でも読もうかなと思い、それで思い浮かんだのは松本清張でした。一冊も読んだことありませんでした。映画「砂の器」は見て感動したことあるんですが、何度も見るけど話は面白くないし、なんかアッパーで株とコンクリートと鉄の家が好きだけど実のところいろいろ失敗してる偏屈オヤジが好きそうな内容だなって思ってたんですよね。ただの偏見なんですけど。

 しかしどこの本屋に行っても絶対に新潮文庫で並んでいる本なので、ついでに言うとテレビドラマで何度もリメイクされているので、今読んでも面白いのかなぁと、とりあえずタイトルだけは知ってた「ゼロの焦点」と「点と線」を購入して読んでみました。それが大変面白かったのでびっくりしました。

 最初に読み始めた「ゼロの焦点」は出退勤のバスでちまちま読んでました。推理小説って描写を細かく記憶して一緒に推理していくことが醍醐味で、ディテール忘れたら本末転倒かもしれないから家で一気読みしたほうがよいかなとも考えていたのですが、この本はそんな心配もなかった気がします。失踪した夫を探すために新妻が寒い北陸地方を彷徨う話なんですけど、真相にたどり着くまでの描写が、完結だけど何度も繰り返して言葉にされているのが良かった。何回も描写を繰り返すことが妻の思考になっているんでしょうか。

 で、次に読んだ「点と線」は内容が非常に面白くて、今日読み始めてページをめくる手がとまらなくて、お昼ご飯食べるのも忘れて一気に読み終えました。電車の時刻表を巧妙に取り入れたアリバイ工作を潰していく話で、最終的には組織の汚職のところまで描かれる内容ですが、アリバイ工作と汚職の関係がややこしいわけでなく、そのあたりシンプルだったので、推理のほうに振ってくれてる誠実さを感じました。というか汚職は今も昔も変わらないのね…。映画も見てみたいと思います。

 本関連ですが、こんど剣道の先生に「伝記短編集(剣豪)」という非常に謎な本を借りる予定で、次はその本を読むようになりそうです。「(剣豪)」と書かれているので宮本武蔵とか柳生宗矩の伝記かなとふんでるところで「そんなん一体誰が読むんだよ! 誰も読まねーよ! 知らねーッ!」という心情が正直なところですが、剣道の先生が勧めるほどの本であり、貴重な学びがあるはずなので、読んで剣豪になって帰ってこようと思います。