トマトは永遠のライバル

岡山県在住。うどんにコロッケを浮かべて食べています。日常や本、ムービーのことを書いています。

5月4日(火)寄せるか寄せないかでせめぎあった『るろ剣 最終章The Final』

 映画館へほぼ1年ぶりに行きました。住んでいるところに映画館がないので、クルマで約2時間運転して岡山市内の郊外にあるTOHOシネマへ。館内にはドラえもんがソーシャルディスタンスを啓蒙する動画やポスターがありました。館内の雰囲気も変わった・・・。

 

 みた作品はもちろん『るろうに剣心 最終章The Final』。前作から7年。
 わたし、読むのに時間がかかるからマンガは全く読まないのですが、『るろうに剣心』だけは小学生の頃に読んで以降、単行本も完全版も文庫版も所持し(今はないけど)、アニメもOVAもビデオに録画して何度も見返していたほどの古のオタクです。やってないのはゲームと二次創作だけ。あと今の連載読んでません…すみません。

 

 過去のるろ剣実写映画も全部みており、1作目は大学生の頃。キャスティングと作り込みに興奮しました。2作目の2部作は解釈違いのファンが大騒ぎしていた傍ら、わりと冷静にみていたと思います。奥義伝授のくだりが長いと思ったのと、剣心の師匠比古清十郎役に対して製作側の楽屋落ちを感じたくらいです。田中泯さんと伊勢谷友介さんのアクションが好きです。動けるジジイを真っ当に表現してましたね。

 

wwws.warnerbros.co.jp

 

 今回のるろ剣映画は、罪の意識に苛まれている緋村剣心と、罰を遂行しようとする雪代縁の「罪と罰」対決です。単行本では確か18巻から最終巻の28巻までの十巻分。だから剣心の過去のことは必然的に出てくるのですが、そこでのキーパーソン雪代巴は、映画2作目当時から誰がキャスティングされるのかSNSでよく予想されていました。薄幸の美人という設定上、誰もが納得するキャスティングなんてありえないという雰囲気でしたが、蓋を開けたら手のひらを返して絶賛されていたような気がします。

 

 上映中はドキドキしながら鑑賞しました。もちろんおもしろかったです(もちろんところどころ「ん?」というところがありましたが)。でも映画館を出るときに、他の客が「ちょっと暗すぎだよあれ」と感想を言っていたのを聞いて、わたしはるろ剣映画を純粋な気持ちでみてなかった、原作のストーリーを頭の隅でチラつかせながらみていたことに反省いたしました。たしかに暗い設定です。

 

 

 またまた原作つながりで申し訳ないんですけど、序盤で「これは!」と目を見開くほど原作と全く見た目が同じ方がいらっしゃて、それは浦村署長の妻と娘役です。ちょっとしか出ないんですけど「マンガから飛び出したかのような」っていう表現はまさしくあの二人だと思います。まだ見ていない方はチェックして頂きたいです。

 

 あとこれ上映中ずっと思っていたんですが、髪型や衣装を使って、なるべく現実に近い形でキャラに寄せている役者がほとんどだから、キャラに寄せなくても説明がついてしまう雪代巴役がめちゃくちゃ浮いていた気がしました。例えば斎藤一はヤニカスだから出る場面は常に煙草を右手にプカプカ煙を出しています。ちなみに右手にタバコ持っているのが気になっていたけど、いつでも鯉口切れるよう左手をフリーにしていたのかもしれません。牙突も左片手一本突きだしなあ…。相楽左之助はなぜか胸元が汗ばんでて(あれほんとなんなの?)、血気盛んな感じがありましたね。一方で雪代巴は悪い意味ではないんですがこれといった特徴を出しておらず、逆にキャラクターでなく役者のほうに目が行ってしまうというか、とにかく非常に浮いていました。剣心の師匠の比古清十郎役にも同じような思いがあったのですが、次作は緋村剣心と雪代巴が中心の話だからちょっとみるのキツイかもしれません…これも原作厨の性なのだと実感しました。

 一方で雪代縁ご一行が気球で降りてくるあたりは原作に寄せすぎて「そこは寄せるのかよ!」と原作厨アラートが発動しました。あれじゃただの壮大プロモーションじゃん。まあそれはそれで面白かったけど。

 

 るろ剣の推しは四乃森蒼紫と巻町操ですが、演じている伊勢谷友介さんと土屋太鳳さんは良い組み合わせでした。蒼紫は衣装がカッコよくて、動いているときの裾の靡きも様になっている。だから途中退場したのは残念でした…。巻町操の出番が多かったのは嬉しかったです、この2人を主人公にした映画作ってくれないかな。

 

 次回作もちょっと不安だけど楽しみに公開を待ちます。スチール見る限り北村一輝さんが別人に見える。

 

 おわり。

2021年5月3日(月)「都市ボーイズ」のこと

「都市ボーイズ」が配信されているコンテンツがおもしろいです。

>>>都市ボーイズとは(オフィシャルサイトから引用)

若手放送作家の岸本 誠とはやせやすひろが気の向くままに都市伝説やオカルトの活動をしていくためのユニット。
都内でのトークイベント出演やPodcast『都市伝説 オカンとボクと、時々、イルミナティ』やYouTubeで『都市ボーイズチャンネル』を開設中!

 

podcasts.apple.com

 

www.youtube.com


 怪談や噂話、ヒトコワや陰謀論について、岸本さんと早瀬さんのお二人が掛け合いをしながら紹介しています。とにかくお二人の掛け合いが大変おもしろいです。キャイキャイした話し方をしないので耳触りも◎。これはお二人が話されていたことなのですが、お互いに対してプレゼンし合うスタンスで収録されているそうで、だから毎回一定のテンションでアットホーム感が出てくるのかも(それはラジオだけに見られることかも)。
 放送作家という職業柄なのか、映画やコミックなどサブカルもよく知っていらっしゃって、話の節々でそのネタが出てくるのもクスっときます。

 

 Podcastでは「コメディ」カテゴリからサーチすると上位のほうに出てくるので、多くの人に聴かれていることがわかります。

 2019年から私はこのPodcastを聴き始めたのですが、さらにさらに数年前から配信を始めているようで、週3回欠かさず更新を行なっています。私は家でご飯を作っているときや食べているときに聞いています。あと聴視者から寄せられた「お便り」の文章のレベルが高くてビビる。

 昨年からYoutubeで『都市ボーイズチャンネル』の配信も開始し、毎週日・月・火・木・金曜の20時に配信しています。これは長尺は20分前後。ハイペースでアップされ続けているので、私は最新を追いつけていません。いつまでも追いかけている状態です、でもそれが楽しい。

 

 私的に、最近面白かったPodcastは2021年2月20日配信の「clubhouseはもういいや」。岸本さんがSNSメディア「クラブハウス」を使ってみて感じたことをお話されています。「クラブハウス」の概要や使い方、ユーザーの傾向についての考察が妙にそそられます。話し振りから、岸本さんがもぐりの起業家とか、人を出し抜こうとする類の人間があまり好きではないことがわかります。あと身近に「クラブハウス」をしている人が皆無なので、中身を知られたのが単純に楽しかった。


 Youtubeもすべて見ているのですが、これはYoutube動画全体の傾向なのかもしれないのですが、テーマから逸れた雑談があまり出てこず、掛け合いが好きな私はPodcastの方が好きです。オカルトというジャンル自体が好きな方はYoutubeはやみつきになるかも。

 

 蛇足で、都市ボーイズを知ったきっかけは2019年4月。岡山県津山市で都市ボーイズのイベントがあったのですが、その運営に携わったことから始まります。トークイベントもとてもよくて、そこから聴くようになりました。イベント当日は、運営の立場からお二人とお話するチャンスはあったのですが、かなり緊張してしまい話しかけられませんでした。このイベントがなければ私は都市ボーイズを知らないままだったと思います。

 特に早瀬さんは岡山県津山市出身と地元が私と同じなので、特別に尊敬しています。podcastでよく津山市のことをお話されているのですが、どういった思いで上京したかとか、どのような思いで努力をしているとか、そういった話を聞いていると、大変尊敬するし、勇気づけられもします。

 

 ぜひ一度視聴してみてください。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

4月11日(日)と、5月からはじめることについて

4月11日(日)
 この日は誕生日で、たくさんのお祝いの言葉をいただきました(因みに2以上が沢山で10以上が天文学的数字です)。熱いメッセージをありがとうございました。
 今年で20代最後だから、30歳にむけて挑戦していく年にしたいと考えています。主には自分に足りていないこと、たとえば無頓着だった服装やらメイクやらに気を遣うようにして「可愛い」に近づきたいと思います…。

f:id:kankan082:20210501111035j:plain

写真は西粟倉村の『おおがや芝桜公園』

 

 あと、もう一度剣道をやろうかなと考えています。小学生から高校3年の春までは頑張っていたのですが、ここ10年ほどは無縁の生活です。運動不足もあって体調を崩しやすくなってしまい、あとはこのまま筋力が衰えてしまうとふにゃふにゃなカマボコになってしまうという危機感。スポーツジムは入会金や月謝でプレッシャーがかかるし、あとスポーツウェアを選ぶのが面倒…。「もとをとるぞ!」という意気込みで運動するなんて私は絶対続かないし、金のことを考えながらエアロバイク漕ぐとか超ウケる、バカ丸出し。一方で剣道なら防具さえ買えばすぐに始められるし、一度は経験をしているから敷居も低いかなと。

 で、高校の頃に使っていた防具は、そもそもお下がりでサイズが合っていないしボロボロだから、一式新しく購入することにしました。今はネットでなんでもそろうのがすごいですよね。防具店に行って採寸しなくていいのは本当楽ちん。しかも安い。
 面と胴垂と籠手と、39型竹刀3本と鍔と鍔どめをポチって、総額を見ると5万円を超えていました。そりゃあ昔と比べたら大変お求めやすい金額になっていると思うけど、つい最近車検とタイヤ交換して金がすっ飛んだばかりなんですよね。ちょっとダメージを受けました。本当は道着も買いたかったけど、これは昔使っていたものを使わなければとんでもない出費になる・・・誰か買ってくれないかな。

 剣道場へ見学に行ったとき、稽古中全員マスクをしていました。激しい練習をしてるとすぐに呼吸困難になりそうです、夏とか特に。

 注文した防具は、おそらく連休明けからもう2週間待ってから届くと思うので、それまでは家に置いてある竹刀を持って感触を思い出そうと思います。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!